市民向け お知らせ

市民向け お知らせ

<<戻る

イベント2025-02-19 地域包括ケアフェスティバルinたかさき2024【参加報告】





地域包括ケアフェスティバルinたかさき2024についてご報告します。
今年度より、在宅医療・介護連携事業等の普及啓発、介護予防事業、認知症施策推進事業、生活支援体制整備事業、並びに関係者間の連携を深めることを目的とした「地域包括ケアフェスティバルin高崎」に生まれ変わり、医療介護連携部門として、下記の多職種とともに参加いたしました。

1、日時
令和6年11月24日(日)10:00~15:00

2、会場
高崎市総合保健センター1階、2階

3、キャッチコピー
広げよう、助け合いの輪 
 ~いつまでも元気に住み慣れた場所で~

4、内容
➀市民向け講座
➁各種相談、健康チェック、展示 
 などのブース

5、参加団体
一般社団法人高崎市医師会/一般社団法人群馬郡医師会 /一般社団法人藤岡多野医師会/一般社団法人高崎市歯科医師会/ 一般社団法人高崎市薬剤師会/ 群馬県看護協会高崎地区支部 群馬県訪問看護ステーション連絡協議会/ 一般社団法人群馬県理学療法士協会/ 一般社団法人群馬県作業療法士会/ 一般社団法人群馬県言語聴覚士会/ 一般社団法人群馬県社会福祉士会/ 一般社団法人医療ソーシャルワーカー協会/ 群馬県精神保健福祉士会 /一般社団法人群馬県介護福祉士会/ 一般社団法人群馬県介護支援専門員協会高崎・安中支部/ 群馬県ホームヘルパー協議会/ 高崎栄養士会

6、来場の結果
【来場者数】277名
【アンケート回収】150枚
【回収率】54.2%
【参加背景】「地域包括ケアに興味あり」が最多、「市民サポーターである」が次いで多い回答でした。

専門職の皆様がご多用の中、精一杯ご準備くださり、素晴らしいブースでした。
多くの市民が立ち寄ってくださり、大盛況なイベントとして、終了することができました。

これからもさらに多くの方々に足を運んでいただくことで普及啓発となり、地域包括ケアシステムの一層の推進になれば幸いです。

<<戻る
相談センター南大類のご案内
 
サービス内容

主に医療介護関係職種の方の相談をお受けしています。

相談への対応は看護師、社会福祉士がお答えします。

営業時間
9:00~17:00
お問い合わせ

027-395-0102

9:00 17:00

土、日、祝祭日、年末年始はお休みとなります。

ご相談は社会福祉士がお受けします。

 

〒370-0036 高崎市南大類町200-2 2階

高崎健康福祉大学訪問看護ステーション内

027-395-0102 027-395-0147

ページトップへ