研修会詳細
開 催 日 時 | ■開催日時 令和8年1月20日(火) 14:00~16:00 ■お申込み期間 令和7年12月1日(月)~令和8年1月13日(火) ■講師 ナースファシリテーターAbeby 代表 木嶋 千枝 氏 (慢性疾患看護専門看護師) |
---|---|
定 員 | 60名 |
受 講 料 | 無料 |
対 象 | 高崎市の介護支援専門員、高齢者あんしんセンター職員、医療ソーシャルワーカー、看護師、保健師 など |
場 所 | 高崎市総合保健センター2階 第1会議室 ■住所 〒370-0829 高崎市高松町5-28 |
回 数 | 1 |
講 座 内 容 | 足(足首から先)は「足なんか」「汚くて」と言われてしまったり、毎日見てそうで見えていない体の代表です。そこで今回は、足の基礎機能を復習しつつ足が私たちの生活や健康にどう影響を及ぼしているのか、支援者は何をしたらいいのか等を一緒に学習をしたいと思います。 また、実際にご自身の足を見て・触れて・動かして(演習)明日につなげます。 |
講 座 ス ケ ジュ ー ル |
(1)講義 (2)演習 |
そ の 他 | ※パンティストッキング等ではなく、可能な限り素足になれる身支度でご参加をお願いします。 |
申 し 込 み 期 間 |
2025年12月01日から2026年01月13日 |
主に医療介護関係職種の方の相談をお受けしています。
相談への対応は看護師、保健師、社会福祉士がお答えします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
027-395-0102
9:00 ~ 17:00
土、日、祝祭日、年末年始はお休みとなります。
ご相談は看護師、保健師、社会福祉士がお受けします。
〒370-0036 高崎市南大類町200-2 2階
高崎健康福祉大学訪問看護ステーション内
027-395-0102 027-395-0147