研修会詳細

研修会詳細

多職種研修会
令和7年度 在宅医療・介護連携推進事業研修会

第3回『知っておこうグリーフケア』

開 催 日 時 ■開催日
 令和7年12月1日(月) 14:00~16:00

■お申込み期間
 10月1日(水)~11月21日(金)

■講師 訪問看護ステーションひびき 看護師
    亀井 大輔 氏
定 員 60名
受 講 料 無料
対 象 高崎市の介護支援専門員、高齢者あんしんセンター職員、医療ソーシャルワーカー、看護師、保健師 など
場 所 高崎市総合保健センター2階 第1会議室  ■住所 高崎市高松町5-28
回 数 1
講 座 内 容 「悲嘆(グリーフ)」とは、大切な人との死別や別離、事柄の喪失体験によって生じる心身のさまざまな反応や感情のことをいいます。悲嘆を抱えた時、対象者または自分自身がどのような状態にあり、そしてどのように回復へと向かっていくのでしょうか。まずは、悲嘆の過程を知り、悲嘆を抱える人へ少しでも寄り添えるケアへ繋げていきましょう!
講 座
ス ケ ジュ ー ル
(1)講義
(2)グループワーク
そ の 他
申 し 込 み
期 間
2025年10月01日から2025年11月21日
  
相談センター南大類のご案内
 
サービス内容

主に医療介護関係職種の方の相談をお受けしています。

相談への対応は看護師、保健師、社会福祉士がお答えします。

営業時間
9:00~17:00
お問い合わせ

027-395-0102

9:00 17:00

土、日、祝祭日、年末年始はお休みとなります。

ご相談は看護師、保健師、社会福祉士がお受けします。

 

〒370-0036 高崎市南大類町200-2 2階

高崎健康福祉大学訪問看護ステーション内

027-395-0102 027-395-0147

ページトップへ