研修会詳細
| 開 催 日 時 | ■開催日 9月3日(火)14:00~16:00 ※この日の研修会のアーカイブ配信になります ■講師 板橋 俊幸 氏(弁護士) 弁護士法人龍馬 おおた事務所 ■講師(事例提供者) 須田 和也 氏(社会福祉士) 権利擁護センターぱあとなあ群馬 センター長 【講義と講師の講評のみ】 医療・介護現場で課題となる身寄りがない人への支援について考える。身寄りがない高齢者に成年後見制度が対応できること、できないこと、活用できる社会資源など、高齢者の身元保証を多職種がどのように連携し支えることができるのかを、法的な視点と意思決定支援の視点で考える研修会のアーカイブ配信です。 ご興味のある方はお申込みください。 資料はお配りしませんので、ご承知ください。  | 
			
|---|---|
| 定 員 | 制限なし 配信です  | 
			
| 受 講 料 | 0 | 
| 対 象 | 医療介護に従事している専門職 | 
| 場 所 | オンライン | 
| 回 数 | 1 | 
| 講 座 内 容 | ■動画視聴後 アンケート回答にご協力ください。下記よりご回答ください。 【オンライン】終了後アンケートはこちら  | 
			
| 講 座  ス ケ ジュ ー ル  | 
			  ■配信期間 令和6年9月30日(月)~11月16日(土)  | 
			
| そ の 他 | ※動画配信でのオンラインの研修になります。お申し込みは当センターホームページよりお願いします! | 
| 申 し 込 み  期 間  | 
			  2024年09月30日から2024年11月16日 | 
		主に医療介護関係職種の方の相談をお受けしています。
相談への対応は看護師、保健師、社会福祉士がお答えします。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 
027-395-0102
9:00 ~ 17:00
土、日、祝祭日、年末年始はお休みとなります。
ご相談は看護師、保健師、社会福祉士がお受けします。
		
		〒370-0036 高崎市南大類町200-2 2階
高崎健康福祉大学訪問看護ステーション内
027-395-0102 027-395-0147